![]() |
6月 |
■群馬県渋川市において生鮮水産品の仲卸業を目的として赤城水産株式会社を設立 ■渋川市生活協同組合(群馬県渋川市)内に渋川営業所を開設 |
---|---|---|
![]() |
5月 | ■高崎市総合卸売市場(群馬県高崎市)内に高崎営業所を開設 |
8月 | ■渋川営業所を移設し渋川店(群馬県渋川市)として開設 | |
![]() |
8月 | ■主力製品「ねぎとろ」の製造販売を開始 |
![]() |
2月 | ■東京都中央卸売市場(東京都中央区)にて「ねぎとろ」の販売を開始 |
3月 | ■「ねぎとろ」の本格生産のため群馬県渋川市に第1工場を設置 | |
4月 | ■「ねぎとろ」増産のため群馬県渋川市に第2工場を設置 | |
![]() |
12月 | ■前橋魚市場(群馬県前橋市)内に前橋市場店を開設 |
![]() |
8月 | ■「ねぎとろ」増産のため群馬県北群馬郡子持村に第3工場(現 子持工場)を設置 |
10月 | ■島根県隠岐郡西郷町に活魚センターを開設し活魚の販売を開始 | |
![]() |
7月 | ■チルドによる「まぐろ柵取り」の本格製造販売を開始 |
11月 | ■群馬県渋川市に本社を移転並びに本社工場を新築し、第1工場を統合 | |
![]() |
3月 |
■第2工場を子持工場に統合 ■渋川店を第2工場に移設 |
4月 |
■株式の額面金額を変更(1株の額面金額50,000円を500円へ)するため形式上の存続会社共栄林産株式会社と合併すると共に商号を変更 ■東京都港区に東京出張所を開設 |
|
6月 | ■東京出張所を東京都中央区に移転し、東京営業所として開設 | |
11月 |
■愛知県西春日井郡師勝町に東海中部営業所(中部営業所)を開設 ■仙台市若林区に東北営業所を開設 |
|
12月 | ■関連会社 株式会社まぐろ家さん(本店 東京都千代田区)を設立(平成10年9月資本関係を解消) | |
![]() |
4月 | ■日本証券業協会に株式を店頭登録 |
7月 | ■兵庫県尼崎市に近畿営業所を開設 | |
8月 | ■本社工場に「まぐろ加工棟及び冷凍室」を設置 | |
![]() |
5月 | ■大阪市東住吉区に関西工場を設置並びに近畿営業所(現 西日本営業所)を移転 |
10月 |
■前橋市場店を廃止 ■子持工場を休止 |
|
![]() |
3月 | ■丸紅株式会社からの資本参加 |
10月 | ■仲卸部を営業譲渡 | |
![]() |
5月 | ■北海道小樽市に北海道営業所を開設 |
![]() |
10月 | ■北海道営業所・東北営業所・中部営業所を廃止し、業務を東京営業部及び西日本営業所に移管 |
![]() |
10月 | ■筆頭株主が丸紅株式会社から株式会社ジャパンフードシステムに異動 |
12月 | ■日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 | |
![]() |
3月 | ■ジャスダック証券取引所上場廃止 ■東京営業所を廃止 |
![]() |
7月 | ■関西工場を廃止 ■筆頭株主が株式会社ジャパンフードシステムから大栄通商株式会社に異動 |
![]() |
4月 | ■まぐろメンチカツを本格的に販売開始 |
![]() |
5月 | ■西日本営業所を開設 |
![]() |
2月 | ■東京支社を開設 |
9月 | ■まぐろ餃子を販売開始 | |
![]() |
1月 | ■西日本営業所を廃止 |
![]() |
11月 | ■まぐろ丼シリーズ(ねぎとろ丼、まぐろ鉄火丼)を販売開始 |
![]() |
7月 | ■群馬県渋川市のふるさと納税返礼品に採用される |
8月 | ■「JFS-B規格」の適合証明を取得 | |
![]() |
9月 | ■静岡工場を開設 |
![]() |
8月 | ■東京支社を江戸川区西葛西から中央区築地に移転 |
11月 | ■本社を渋川市半田から前橋市総社町に移転 | 12月 | ■静岡工場にて「JFS-B規格」の適合証明を取得 |
![]() |
4月 1日 |
■「赤城水産株式会社」から「株式会社大栄フレッシュ」に社名変更 |